ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
nikorasu45

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月12日

12/1  続 淡路島 シーバス(中潮)


更新が遅れたぜテヘッ

飲みすぎですガーン


どこで何が釣れてるか
一目でわかる近畿釣行記



サラシを求め、

津名方面から、真反対にGO.

到着。

すんごいサラシニコッ

急いで車から降りると、

帽子が飛んでった。ビックリ

風が、台風なみ。

海の様子。





分かりづらいが、危険です。

風にも負けず、近くのテトラに乗るが

突風と波しぶきで、かなりヤバいです。

堤防の先端に、なんと先客3名。

すげえ~。


堤防の真ん中あたりは、波しぶきで、流されそうやのに
先端まで行くとは

尊敬いたします。


時々吹く、突風に立つことも
ままならない状態怒

ふと考えたら、
釣れても、ランディング出来ないし

靴もアーミーブーツじゃ不安やし

落ちたら、フローティング着てないから死ぬ。

マイナス思考全開です。

やめ~

今年最後の淡路と決めていたが
命にかえれないので本日、納竿。



ポチット宜しくお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


  


Posted by nikorasu45 at 12:31Comments(0)淡路島 タチウオ 青物

2012年12月05日

12/1 淡路島 タチウオ シーバス(中潮)

なんだか、嫁が銀ピカの刺身が食べたいと
わめき出したので

発作を抑えるべく、約1カ月ぶりの釣り決定。

嫁から、銀ピカ3匹、青物、サワラ、アオリ各1匹。
ノルマを与えられる始末ビックリ

安いタックルを入念に準備し


どこで何が釣れてるか
一目でわかる近畿釣行記


久々に淡路に上陸ニコニコ


銀ピカ野郎を狙いに、
津名方面へ。

寒さに負け遅めの6時半到着。


土曜なのに車が少ない。

少し不安シーッ

いつもの常連銀ピカじいさんが、いない。

かなり不安ガーン


とりあえずいつもの場所を余裕でキープ。





海の様子




なんだか、いい感じ。

風もなく、寒くもなく、ベイトもなくウワーン


タチウオと相性のいい

サルベージケイムラからスタート。


カウント0~着低まで3カウントづつ刻むが
アタリなし。


ファーストからスローとスピードを変えるが
アタリなし。

こうなれば、フィンテールダートの出番
アタリなし。

はっきり言って、銀ピカ様はいないようです。


もう既に、明るいです。
ドカジャンが暑いです。



青物、サワラにチェンジです。

TDペンシル    なんか恥ずかしい~。

闘魂ジグ      疲れる~。

デュプレックス   動きが読めね~。

ビックパッカー   でかすぎー。

IP・・・・・・・・・・・・・・・・・・


撃沈。


素直に嫁に謝ろう。




愚痴っぽくなってしまったが
とても信頼できるルアーたち
お詫びにフック交換してあげちゃう。



風もきつくなってきた・・・・・・・


思い出したビックリ


西浦のサラシパターンでシーバスが
高確率で釣れることを~



続きは次回をお楽しみ


ポチット宜しくお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


  


Posted by nikorasu45 at 12:29Comments(0)淡路島 タチウオ 青物